現在50前半。
兵庫県立鳴尾高校 大阪経済大学 経済学部卒
某中堅商社にコネクションで入社するも若気の至りで「守ってあげたい」と「アンビシャス」を道連れに退職。中学時代の文化祭での胸の高鳴りが忘れられずイベント業へ転職。
拾い上げてくれた事務所は、大御所漫才師の所属するプロダクション兼イベント制作会社であったため、寄席から演劇・ミュージカル、博覧会メイン催事、パビリオン運営、テーマパーク催事まで幅広く経験を積む事が出来、現在の礎となる。
吸収合併劇など諸事情あって、梅田芸術劇場に勤務。公演プロデューサーなる聞こえのいい仕事もかじらせて頂く。
これまた事情あって、7年間外資系保険会社へ勤務。経済や社会保障の仕組みなどわりと一生懸命勉強し、それなりに頑張ったがイベントへの思い捨てられず現在またイベント業を生業としている。
保険会社時代勉強した事はイベント現場では役に立っていると思った事は正直なところないが、日常生活の中で知っててよかった、と思う事は多々あり。
今のところ私一人ですが、現場は多くの素晴らしい仲間のおかげで盤石の態勢。
イベント業務管理士1級
日本イベント業務管理士協会 監事
〒659-0067
兵庫県芦屋市茶屋之町12−1
tel 0797-23-1357
fax 0797-23-1400
men_at_work_co@ybb.ne.jp
or
junro18@gmail.com